最高順位63位(12月25日)、最終日最高137位、最終1265位
最終日200位〜500位で50戦くらいした後、じわじわと落ちていって朝9時になってしまいました。悔しかったのでシーズン2はしっかりと構築を練り直して最後まで戦えるようにしたいです!
〜構築経緯〜
相手からは見えない壁展開が強いと感じ、ドラパルトとインテレオンを同時に試したが、選出誘導力や、ニンフィアやミミッキュがダイマックスを切ってくれる点に強さを感じ、感触が良かったインテレオンを壁要因に採用。
終盤につれアタッカーアーマーガアが増加していたので、砂かきドリュウズの一環がとりやすいと感じて、エースにドリュウズを採用。
次に欠伸ループを起点にできるバンギラス。
ここまでで突破がしにくいドヒドイデ絡みのサイクルを崩せたり、ギャラドスを止められるカットロトム。
相手のミミッキュやドラパルトの処理をしやすくドリュウズで暴れた後に一貫を取りやすいミミッキュ。
最後は、インテレオンやドリュウズをみてスカーフサザンドラやドラパルトが選出されることが多く、出し勝ちできるやんちゃ襷ドラパルト。
バンギラス@ラムの実 砂おこし いじっぱり
175-204(252+)-131(4)-×-120-113(252)
ストーンエッジ かみくだく
炎のパンチ 龍の舞
ただの意地AS。壁がないとすぐ倒されるので、壁下で運用することを徹底した。かみくだくをあまり使わなかったため、アイアンヘッドと変える余地もあり。
ドリュウズ@命の珠 砂かき いじっぱり
185-205(252+)-90(76)-×-85-131(180)
地震 アイアンヘッド
岩雪崩 剣の舞
A特化、最速アーマーガア+1、残りB。
構築のエース、少し削れていればローブシンもダイスチルで落とせることができるため積極的に選出をした。
剣の舞とダイロックをすることが出来れば基本的に3タテする事ができる。
珠を持っていてもダイマックスギャラドスを倒せないので、下からダイロック→上からダイスチルを意識して動く。
インテレオン@ひかりのねんど 激流 控えめ
175(236)-×-88(20)-162(20+)-87(12)-168(220)
ねっとう こごえるかぜ
リフレクター ひかりのかべ
B 意地ヒヒダルマの馬鹿力耐え
D 控えめサザンドラの流星群耐え
S 最速100族+1
壁貼り要因。
砂かきドリュウズを使う上で障害となってくるカバルドン、ドリュウズに強い点を評価した。
初手に出されやすいドラゴンや、襷ギルガルドに対して安定して仕事を行うことができる。
インテレオンにダイマックスを切って倒すパターンを作った試合もあった、構築のMVP。
ドラパルト@気合の襷 すり抜け やんちゃ
163-189(252+)-95-121(4)-85(-)-194(252)
ドラゴンアロー ゴーストダイブ
不意打ち かえんほうしゃ
やんちゃAS特化。
A特化する事によって、相手のダイマックスドラパルトをドラゴンアロー+不意打ちで処理することができる。
不意打ちを採用する事で初手の襷ガルドに勝つことができたり、エースバーンへの勝率が上がった。
初手のドラゴンミラーに強く数的有利を取って、展開することができた。
カットロトム@オボンの実 浮遊 図太い
157(252)-×-152(92+)-143(140)-128(4)-109(20)
ほうでん リーフストーム
あくのはどう わるだくみ
Bライン ステロ+1段階上昇ギャラドスのダイジェット確定耐え
C ダイサンダーでダイマックスギャラドス確定
+2ダイアークで無振りダイマックスドラパルトが落ちる
S 同族意識の20振り
ミミッキュ@アッキの実 化けの皮 陽気
131(4)-141(244)-101(4)-×-126(4)-162(252)
じゃれつく シャドークロー
かげうち 剣の舞
アッキの実を持たせることでギャラドスやミミッキュ、ヒヒダルマに対して強くなる。
調整はそのまま友達のさくらんさんのものをお借りした、詳細は下のリンクから。
http://pokemon-sanos.hatenablog.com/entry/2020/01/01/151855
〜基本選出〜
ドラパルト・インテレオン・ドリュウズ
インテレオン・ミミッキュ・ドリュウズ
受け回しに対しては、ドリュウズ、バンギラス、カットロトム
同じ軸の構築を最後まで使って一緒に戦ってくれた馬場に感謝 馬場versionの構築リンク↓↓
http://daisuko.hateblo.jp/entry/2020/01/01/174137
何か質問あれば twitter @kojorun_pokeまで!
対戦してくださった皆様、読んでくれた皆様ありがとうございました!またシーズン2頑張りましょう!
スポンサーサイト